
ハリアー80系の購入を考えている人は、ハリアーのガソリンモデルって実際の燃費はどのくらいなんだろうと気になりますよね。
ということでたまに燃費記録を取って燃費がどのくらいか調べてみました。いまのところ一般道と高速道路まとめると平均燃費は16.785km/リッターです。計測し忘れることも多々ありますが、都度追加していきたいと思います。
これまで乗って計測したハリアー80系・ガソリン車の高速道路と一般道の燃費は下記の通りです。
総走行距離 | 燃費(平均) | |
---|---|---|
一般道路 | 420.3 | 14.00 |
高速道路 | 1269.1 | 20.04 |
上記表の燃費の出し方は、走行前と走行後のメーターの写真を撮って、TRIPの部分の差分で走行距離を測っています。燃費はそのままメーター部分に表示された燃費を記録しています。
走り方は無駄にアクセルを踏んだりせずに、発進も緩やかに進む感じです。アクセルを踏み込んで「ブォォン」となるような乗り方はしていません。
アクセル強めに踏むのは高速道路で追い越し車線で前の車を追い越す時くらいです。高速道路は基本的にレーダークルーズコントロールで運転しています。明らかに燃費良くなるので。
まとめると下記の方法というかルールでハリアー80系ガソリン車の燃費を測定しています。
- 距離は走行前と走行後のメーターのTRIPで測定
- 燃費はメーターに出た数値そのまま
- アクセル踏み込み加速は基本無し(高速で追い抜くときくらい)
- 高速道路は基本的にレーダークルーズコントロール使用
ここから下は一般道と高速道路の記録を並べているだけですので、参考程度に見たかったら見てください。
1.ハリアーの燃費記録(一般道のみ)
ここはひたすら乗った日付と距離を記録していきたいと思います。
一般道の運転はスピードを出して飛ばすことなく安全運転です。渋滞なければ燃費もそこそこ良いですが、渋滞はまるとガクンと燃費が落ちてしまいます。ガソリン車の宿命ですね。
2022年7月 走行距離34.8km 燃費11.6km/リッタ
一般道しか走ってない上に、道の駅とかで結構アイドリングしたので、燃費悪いです。当たり前ですがアイドリングするとぐんぐん燃費が落ちていきます。


2022年8月 走行距離97.3km 燃費15.8km/リッター
一般道のみの走行です。信号待ちも多かったですが、渋滞もほぼ無く燃費もそこそこでした。


2022年10月 走行距離35.6km 燃費13.6km/リッター
一般道のみの走行です。比較的大きめな道路を通っていたので、途中までは15km/リッターくらい出てましたが、通常の片側1車線の道路に入ってから目的にまでに、13.6km/リッターまで落ちてしまいました。


2022年10月 走行距離19.8km 燃費14.2km/リッター
一般道のみの走行。広い道路はそんなに走っていませんが、渋滞も無くスムーズでした。


2022年10月 走行距離28km 燃費14.1km/リッター
同じ日の帰り道。最初写真撮り忘れたが、上の写真の残走行距離652kmからスタートして、到着時は624kmなので、差し引きして、走行距離は28km。
こちらも特に渋滞も無くスムーズに走りました。

2022年11月 走行距離67.6km 燃費12.6km/リッター
大きめの道路でスムーズに移動しましたが、目的地についてから少し移動したり、アイドリングを少ししてしまって燃費が悪いです。


2022年11月 走行距離38.3km 燃費15.9km/リッター
ただひたすら寄り道もせずに夜の道を走っただけです。細い道でしたが渋滞も無くスムーズでした。


2022年11月 走行距離5.5km 燃費8.4km/リッター
ディーラーに点検にいったときの燃費です。細い道で信号も多くノロノロといった結果ひどい燃費に。ディーラーに付いたときは10km/リッターはあったのに、変えるときには8.4km/リッターになっていたという。移動したりアイドリングしたんですかね。


2023年3月 走行距離21.3km 燃費13.3km/リッター
高速降りてひたすら一般道路を走っていた燃費。渋滞も特になかったです。時計の時間がなんだかバグっています。


2023年3月 走行距離14.6km 燃費13.5km/リッター
一般道をひたすら走って食事する場所まで走った燃費です。特に渋滞も無くスムーズでした。


2023年4月 走行距離5.1km 燃費11.7km/リッター
一般道をひたすら走ってタイヤ交換して少し寄り道して帰った時の燃費です。特に渋滞も無くスムーズでした。


2023年5月 走行距離52.4km 燃費17.7km/リッター
高速道路降りた後の一般道路。広い道が多かったせいか結構一般道路にしては燃費が良いです。


2.ハリアーの燃費記録(高速道有り)
高速道路をメインで使った時の燃費記録です。走行は基本レーダークルーズコントロールを使用して自動運転で走行しています。
やはり高速は燃費が伸びますね。ガソリン車でこれならハイブリッドだと20km〜30km後半までいくんでしょうか。
2022年8月 走行距離49km 燃費27.1km/リッター
高速道路で渋滞が解消されてからリセットしたので、最初の写真はありませんが、残り627km走ると表示されていたはずなので、走行距離は49kmくらいです。
なんでこんなに燃費が良かったのか謎。

2023年3月 走行距離86.9km 燃費18.2km/リッター
下道を少し走ってから高速道路をずーっと走っていた燃費。高速道路はほぼほぼレーダークルーズコントロールで走ってます。場所によって80~100キロくらいの速度。


2023年3月 走行距離53.1km 燃費13.9km/リッター
高速のサービスエリアから目的地までの燃費。高速道路降りてからは一般道路を20分くらい走行しています。途中まで15.2km/リッターだったが最後に軽い渋滞に入って燃費が下がる。


2023年5月 走行距離237km 燃費21.1km/リッター
すべて高速道路。少し遠出をしたときのパーキングからパーキングまでの燃費。やはり高速道路の時は燃費の伸びが良いですね。


2023年5月 走行距離140.8km 燃費20.5km/リッター
ほとんど高速道路。高速を降りて少しだけ一般道路も走った燃費。それでも20キロオーバーしているので、ガソリンモデルのハリアーとしては燃費が良いほうです。


2023年5月 走行距離415.1km 燃費19.6km/リッター
高速道路。かなりの長距離運転。でも燃費はそこまで伸びずですね。20キロ付近がガソリンモデルの限界っぽいです。


2023年5月 走行距離287.2km 燃費19.9km/リッター
高速道路。またまた長距離運転。ぎりぎり燃費20キロいかず。しかしレーダークルーズコントロールは本当に長距離でも楽ですね。


3.まとめ
以上が「ハリアー80系ガソリン車の燃費記録【一般道・高速道路】」です。
ガソリン車は燃費悪いんじゃないかと不安になっていましたが、高速道路では想像より燃費が良かったです。一般道でも渋滞にはまらなければ燃費は14km/リッターくらいはいくので、個人的には満足しています。
まだ試行回数が少ないので、覚えていたら写真とって燃費記録を追加していきたいと思います。
その他のハリアーのアクセサリーに関する記事は、
- ハリアー80系のガラスの水垢にキイロビンゴールドを使ってみた
- 専用設計本革キーケースの使用感【ハリアー80系】
- ハリアー80系専用設計、車の日除けサンシェードを取り付けてみた
- ハリアー80系の専用ラゲッジマット・トランクマットを使ってみた【YOURS】
- ハリアー80系のスマートキーの電池交換方法・電池の種類
- ハリアー80系にチャイルドシートカバー・保護マットを取り付けてみた
- ハリアー80系の純正ホイールの汚れをフクピカで拭いて落としてみた
- ハリアー80系の肘掛け・アームレストカバーを取り付けてみた
- ハリアー80系のリアルーフスポイラーの水垢をゼロクリーナーで落としてみる
- ハリアー80系のメッキ部分の水垢汚れを「ソフト99 メッキクリーナー」で落としてみる
- 樹脂パーツの水垢汚れをメラミンスポンジ・歯ブラシで落ちるか試してみた【ハリアー80系】
- 樹脂パーツにピカピカレイン樹脂パーツ復活剤でコーティングしてみた【ハリアー80系】
- スマホまもる君で車のインパネ・ナビ周りをコーティングしてみた【ハリアー80系】
- ハリアー80系ガソリン車の燃費記録【一般道・高速道路】
上記の記事を参考にしてください。