
ハリアー80系のキーをずっとケースをつけずに使用していましたが、小さなキズが付いてきました。いつ付いたのか記憶に全くないですが、ポケットにそのまま入れていればキズも付きますよね。
塵も積もれば山となる。このままキーケース付けずに使っていたら間違いなく傷だらけになる。ということで、今更ですが、これ以上傷つけたくないのでキーケースを買うことにしました。
1.購入したハリアー80系のキーケース
今回購入したのは【LEXLEYS】のハリアー80系の専用本革キーケースです。
各ボタンにフィットするよう設計され、ボタンの部分に刻印があるので迷わず押すことができます。
本当に本革か分からないですが、カッコ良いし英語で「HARRIER」って刻印がされています。雰囲気良いのでこれにしました。
自分が購入したときは、買ってからすぐに発送された通知が来たのに、その後2週間くらいかかって到着しました。今は翌日発送になっているので、購入する時には納期に注意です。
2.実際に付けてみた
早速到着したキーケースを取り付けたいと思います。ブラックと迷ったんですが、地味すぎたのでブルーにしました。
心配なのは想像より明るい青色だったら嫌だなぁと、思いながら購入したので、早速開けて見てみましょう。
こんな感じで透明の袋に入っていました。色はブルーです。



袋から出します。かなり雰囲気がいい感じの青です。思ったより青すぎない青で良いです。明るい青は嫌だったので、個人的に。



触った感じ結構しっかりしてそうです。そして「HARRIER」の刻印がカッコ良いです。
裏側はこんな感じです。各ボタンの刻印がされているので、つけたままでも迷うことなくボタン操作可能ですね。


上の停めてるフタ部分を開けるとこんな感じ。内側の素材感も良いです。



横にキーを置くとこんな感じ。当たり前ですが専用設計なのでキーとのサイズがバッチリ合ってますね。

早速キーを入れてみましょう。さすがハリアー80系専用設計キーケース、ピッタリ入っていい感じです。


上部のフタでとめてみます。キツすぎず緩すぎない感じで良いですね。とめている部分もそう簡単に取れなそうなピッタリ感です。
左側真ん中のところは少し爪があたって傷がついてしまいました。結構簡単に傷つくんですね。

上部を閉じる時、「HARRIER」の文字が書いてある茶色い部分に入れ込むんですが、少しキツくて入れづらかったです。
まー緩いと取れちゃうので、このくらいは仕方ないのかな?といった感じです。慣れれば問題なさそう。
裏側はこんな感じ。最初から小さな傷がついてましたが、使っているうちに馴染むだろうきっと。

ストラップつけるとこんな感じ。このストラップでベルトとかにもつけられるみたいです。



側面と上からはこんな感じ。色合い最高。



ストラップの内側はこんな感じ。

多分ストラップは付けずに使うと思いますが、とりあえず使ってみて、経過をまた書いていきます。
糸とか簡単にほつれなければよいなー、と思います。