パソコン画面のコピー・スクショ・印刷をする方法

普段パソコンを使用していて「パソコン画面をこのまま印刷したい」「パソコン画面をこのまま画像として保存したい」「一部を切り取って画像として保存したい」と思ったことありますよね。

そんな時はパソコン画面をコピー・スクリーンショットする必要があります。なんだか難しそうですが、誰でもできるくらい簡単です。

今回は

  • キーボードでをコピー・スクリーンショットする方法
  • snipping toolを使用してコピー・スクリーンショットする方法
  • コピー・スクリーンショットしたデータを印刷する方法

上記3点をご紹介します。

コアラ
印刷したり画像として保存したり加工したり、使い方いろいろで便利だぞ

続きを読む

キーボード入力がおかしい時の切り替え・対処方法一覧

キーボードで入力している時に「あれ?さっきまでと入力方法がちがう??」と、突然キーボードがおかしくなってうまく入力できないことや、入力できなくなったりしたことありますよね。

突然変わって戻し方が分からなかったり、キーボードの特定の箇所が入力できなくなったりしてしまうと、非常に困ってしまいます。

特に下記の症状が多いんじゃないでしょうか。

  • 大文字になる
  • カタカナになる
  • かな入力になる
  • 数字キー押せない
  • Fキー(ファンクションキー)が効かない

今回はこの内容も含めて、キーボード入力がおかしい時の症状を直すための基本的な方法をご紹介していきます。方法が分かれば特定のキーを押すだけなので、今後キーボード入力がおかしくなった時もすぐに対処できるはずです。

※メーカーによって多少の違いはありますので、直らなかった場合はメーカーに確認してみてください。

コアラ
急にキーボード入力が変わるとイライラするよな

続きを読む

キーボード入力が勝手に切り替わる時の対処法(Windows10)

パソコンのキーボードで文章を打っていて、いつの間にかキーボード入力の言語バーが勝手に切り替わって「あれ・・おかしいな?」と思ったことありませんか?

普段Windows10を使用しているのですが、右下の言語バーが自宅のパソコンで何度も何度も「あ」から「日本」に切り替わってしまって、正直イライラしていました。

普段は下図のような感じで「あ」とか「A」とかが記載されていて、文字も数字も問題なくキーボード入力出来ていました。

言語バーが「あ」の状態のイメージ

これが知らないあいだに下図のように「日本」となってしまう症状です。数字キーが大文字になったりと微妙に入力がしづらいんですよねこの「日本」のキーボード入力。

言語バーが「日本」の状態のイメージ

なので設定を確かめて、キーボード入力が勝手に切り替わらないように設定をしました。結論から言うと、おそらく無意識に登録されているショートカットキーを押してしまっているから、このような症状が出てしまっています。

なので登録されているショートカットキーを「変更」又は「なし」にしてしまえば、この症状は直ります。同じ症状の人は早速直しちゃいましょう。

コアラ
細かいところだけど、直すとスッキリするぞ!

続きを読む

贈与税の非課税申告を実際申請してみた【方法・手順・必要書類】

住宅を購入した時や新築した時に、親族からお金をもらって、そのお金を購入にあてた場合は贈与税の非課税申告が必要です。「どうせバレないだろう」とほったらかしにして後から請求がきたらたまったもんではありません

非課税申告をすれば、限度額までの税金は非課税にできるので、親族からもらったお金を住宅購入するときに使った場合は、必ず申告しましょう

難しそうな「贈与税の申告書」も国税庁のHPから必要項目を入力すれば、自宅で印刷できますので、まだ申告していない人はぜひ参考にして贈与税の非課税申告してください。

住宅を購入・新築した時は「住宅ローン控除」も同時に申請すると思いますので、「贈与税の非課税申告」も同時に申告すれば、ダブってる添付書類がひとつで済むので楽です。

「住宅ローン減税」の方法は住宅ローン控除(減税)を実際申請してみた【方法・手順・必要書類】に記載していますので、参考にしてください。

コアラ
バレるまえに非課税にしとこうぜ!

続きを読む

住宅ローン控除(減税)を実際申請してみた【方法・手順・必要書類】

住宅を購入したら忘れてはいけないのが、住宅ローン減税の手続きです。でもこの手続きが初めてやるには非常に面倒くさいし分かりにくいんですよね。同じ気持ちの人多いと思います。

なので実際に住宅ローン減税の手続きを行った方法と過程を、分かりやすくご説明したいと思います。多少選択肢の違いはあると思いますが、この方法でやれば手続きできるはずです。

一見難しそうですが、必要書類とか申請書類の取得方法・記載方法が分かってしまえば、意外と簡単にできます。色々と入力する箇所があるので時間は少しかかりますが。

住宅ローン減税の手続きは初年度にやってしまえば、あとは面倒くさい手続きは必要ないので、ササっと初年度に手続してしまいましょう。

今回は自分が実際に行った住宅ローン減税の「必要書類の用意」や「手続き方法」をご紹介します。

※贈与税の非課税申告を同時にする場合は「贈与税の非課税申告を実際申請してみた【方法・手順・必要書類】」の記事に手順などかんたんに分かりやすく説明していますので、参考にしてください。

コアラ
やり始めると意外とすんなり終わるぞ

続きを読む

使えるWordPressプラグイン7選【実際ブログで使用中】

WordPressでブログを書いている場合、ほとんどの人がプラグインをインストールして、自分なりに便利な機能を追加しているのではないでしょうか?

やっとこブログでも、ブログを書いていく過程で、プラグインを何度もインストールしていきました。自分のブログに合ったプラグインを効率よく使用することで、これまで自分で直接入力していたようなことが、自動でおこなえるようになり、作業速度が比較にならないくらい向上しました。

WordPressでブログをするのであれば、プラグインを使用しないのは正直かなり損していると思います。

今回はやっとこブログで実際にインストールして使用しているプラグインをご紹介します。このプラグインを全てインストールすれば、ブログの利便性・ブログの見た目・ユーザビリティが向上します。

それぞれのプラグインには、インストール方法や使用方法を記載した記事がありますので、「まだインストールしていないプラグイン」や「まさにこんなプラグインを探していた」といったものがあれば、ぜひ参考にしてインストールしてみてください。

 

コアラ
全部便利で使いやすいプラグインだぞ

続きを読む

WordPressブログでコードを強調表示するプラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」

WordPressでブログを書いていると、HTMLやCSSなどのコードを記載して説明などすることがあります。そのままブログ感覚でコードを書くと、コードに反応して正しく記載されなかったりしますよね。

そんな時にコードを強調表示して、記載したコードをきれいに表示してくれるプラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」をご紹介します。

下図はWordPressブログ内で「SyntaxHighlighter Evolved」を実際に使用したイメージです。

「SyntaxHighlighter Evolved」を実際に使用したイメージ画像

続きを読む

WordPressでトップに戻るボタンをカスタマイズする方法(テーマ:Xeory)

WordPressなどのブログであれば、下にスクロールしていくと自動で「topに戻るボタン」が表示されるはずです。この「topに戻るボタン」はカラーやサイズをカスタマイズすることが出来ます。

最初はグレーなどのシンプルなカラーで設定されていますが、自分のブログに合わせて変更したほうが見た目的にも良いのでオススメです。今回は、

  • 外丸のカラー
  • 外丸のサイズ
  • 中矢印のカラー
  • 中矢印のサイズ

上記4点のカスタマイズ方法をご紹介していきます。

続きを読む

写真のExif情報・位置情報を削除する方法(PC/iPhone/WordPress)

普段何気なく撮っている写真も、実は位置情報が付いていて家の場所が特定されてしまった、嘘がばれてしまったなどのトラブルがおきる可能性があります。

普段使用しているスマートフォンやデジカメで撮影した写真も、設定で位置情報をなしにしておかないと、Exif情報という位置情報を含む情報がついています

人の写真をみるだけだと意識しないかもしれませんが、自分が「写真を見られる側」になった時には、しっかりとExif情報・位置情報を削除して、トラブルに巻き込まれないようにする必要があります。

続きを読む

浴室窓の面格子目隠しマドミランを取り付けてみた体験談

浴室って夜電気をつけると、ぼんやりと中が透けて見えますよね?別に外から誰が見ているわけでもないですが、落ち着いて入浴できません。

目隠しをしたいけど、よく見るトタン板やすだれでは家の外観を損ないそうで嫌だなぁっと思っていたところに、外観を損ねず目隠しが手軽にできる「マドミラン」を見つけました。しかも目隠しをして風を通して光も通します

「マドミラン」は透明なポリカ製の板みたいなものです。こんな感じ

続きを読む