やっとこブログ

車が雹被害でボコボコになった時の修理金額(保険使用)

雹被害画像トップ

ハリアー80系を普段青空の下に駐車しているので、雹被害とか怖いなぁと思っていたら、実際に被害をくらいました。

窓周りとサイド、フロントバンパーと車の上部が小さな凹みでボコボコになってしましました。雹がそこまで大きくなかったので、よく見ないと殆どがよく見ないと分からないレベルですが、角度や光の当たり方によっては結構目立ちます。

車両保険に入っていたので、保険で直すことにしました。入っていた保険はおとなの自動車保険です。結論から言うとハリアー80系が雹被害でボコボコになった時の修理代金は800,000円ほどでした。入ってて良かった車両保険。

コアラ
コアラ

まじで保険はいっとけ!

続きを読む

ガソリン車の燃費記録 一般道・高速道路【ハリアー80系】

ハリアー80系の購入を考えている人は、ハリアーのガソリンモデルって実際の燃費はどのくらいなんだろうと気になりますよね。

ということでたまに燃費記録を取って燃費がどのくらいか調べてみました。いまのところ一般道と高速道路まとめると平均燃費は17.07km/リッターです。

一般道路だけだと14.51km/リッター、高速道路だけだと19.63km/リッターが平均燃費です。計測し忘れることも多々ありますが、都度追加していきたいと思います。

計測したハリアー80系・ガソリン車の高速道路と一般道の総走行距離と燃費は下記の通りです。

総走行距離燃費(平均)
一般道路797.314.51
高速道路1583.119.63
続きを読む

スマホまもる君で車のインパネ・ナビ周りをコーティングしてみた【ハリアー80系】

ハリアー80系の車内インパネ・ナビ周りは、指紋やホコリが付きやすいのでよく拭き掃除するのですが、何も対策してないと細かい傷が目立ってきます。

その傷に太陽の光が当たると、角度によってかなり傷が目立ちます。気になるし見た目も汚くてガッカリします。そこで、インパネ・ナビ周りのピアノブラック部分を「スマホまもる君」コーティングして対策することにしました。

今回コーティングした結論から言うと、傷が付く前にコーティングした方が良いです。新車で買った段階でコーティングしておくべきだったと後悔しています。

ただ今回のように傷がすでについてしまっている場合でも、傷は目立たなくなりました。完全には消えていなかったので、キレイなうちにコーティングすることをおすすめします。

コアラ
インパネとナビ周りとかピアノブラックのコーティングならスマホまもる君できまりだな!
続きを読む

樹脂パーツにピカピカレイン樹脂パーツ復活剤でコーティングしてみた【ハリアー80系】

ハリアー80系はフロントグリルと、リア・サイドの下部・ミラーの一部分に樹脂パーツが使用されています。雨水などで濡れたままそのままにしているとどうしても水垢汚れがついてしまいます。青空の下に駐車しているとかなりの頻度で水垢汚れがつきます。

こまめに洗車していてもいつの間にか水垢汚れが付いて、普通に洗車するだけでは落ちなくなってしまいます。

「この汚れを何とか落としたい」ということで、以前樹脂パーツの水垢汚れを落とすために、メラミンスポンジや歯ブラシなど、身近なものを使用してキレイにすることができました。

でもせっかく綺麗にしたのであれば、コーティングをしてキレイを保ちたい。そして樹脂部分をより黒くすることで高級感を出したい。

ということで樹脂パーツのコーティングをすることにしました。

コアラ
何回も水垢汚れ落とすのしんどいんだよ!
続きを読む

樹脂パーツの水垢汚れをメラミンスポンジ・歯ブラシで落ちるか試してみた【ハリアー80系】

車の樹脂パーツって水垢汚れがすぐつくんですよね。こまめに拭き取っていれば取れるんですけど、しばらく放っておくと、普通に拭き取るだけでは取れなくなってしまいます。

ということで、樹脂パーツの水垢汚れをどうやったら落とせるか、下記の方法を色々試してみました。

  • メラミンスポンジで擦る
  • 歯ブラシで擦る
  • 水垢落としクリーナーで洗う
  • 水垢落としクリーナー+歯ブラシで洗う

結果的には水垢落としクリーナー(ゼロクリーナー)+歯ブラシが1番水垢汚れが落ちました。今回求めていた、傷がつかない・汚れが落ちるの両方結果が出たのがこの方法でした。

順番に作業方法をご紹介します。今回はハリアー80回のフロントグリルの樹脂パーツ部分を磨いています。

車種によっては今回の記事のような結果は出ないかもしれません。やりすぎると傷がついたりするので、自己責任で作業お願いします。

コアラ
樹脂パーツの細かいところに水垢汚れついたら洗うの大変なんだよな!
続きを読む

メッキ部分の水垢汚れを「ソフト99 メッキクリーナー」で落としてみる【ハリアー80系】

ハリアー80系はメッキが使用されている部分があり、高級感があってカッコ良いのですが、メッキ部分に水垢が付いて取れなくなってしまうと一気に残念な感じになります。

時間が経つと普通の洗車では落ちなくなり「このまま汚れがひどくなって水垢汚れが落ちなくなったらどうしよう」と不安になります。これを防ぎたい。メッキについてしまった水垢汚れを落としたい。

ちなみにハリアー80系は下記の箇所にメッキが使用されています。

  • 窓回り(サイド)
  • ヘッドライトの下
  • フロントバンパー(G・Zグレード)
  • リアバンパー(G・Zグレード)
  • ミラー側面一部
  • ドアハンドル(G・Zグレード)

青空の下に駐車している場合は特に、上記の箇所のメッキに水垢がつきやすくなり、しばらく洗車せずに放っておくと白くなってなかなか取れなくなります。個人的には特にサイドの窓周辺のメッキの水垢汚れが特に酷く目立っています。

かといって擦りすぎてメッキに傷がつくのが嫌なので、ノーコンパウンドの洗車剤「ゼロクリーナー」でリアルーフスポイラーの水垢を落としたときに、ついでにメッキも磨いてみましたが、メッキ部分の水垢は取りきれませんでした。

しかしどうしてもメッキの水垢が気になるので、専用のメッキクリーナーを使用して、水垢を落としてみることにしました。

結果的にいうとメッキの水垢汚れ落ちました。ピカピカになりました。水垢汚れの度合いにもよると思いますが、写真付きで作業手順紹介しますので、同じくらいの水垢汚れで悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

コアラ
目立つんだよなメッキの水垢汚れ!
続きを読む

リアルーフスポイラーの水垢をゼロクリーナーで落としてみる【ハリアー80系】

ハリアー80系のリアルーフスポイラーは、Zクラスはボディと同じ色ですが、SクラスGクラスはブラック塗装のリアルーフスポイラーになります。

このブラック塗装のリアルーフスポイラーは結構水垢が目立ちます。そして洗車傷も目立ちます。一見キレイでも、見る角度や光のあたり具合によっては水垢や洗車傷が見えるんです。困ったやつです。

今回はとりあえず水垢をなんとかしたい、ということで、水垢を取ることができて傷がつきにくい洗剤を探して、洗車することにしました。

コアラ
見る角度によって出てくるんだよ水垢汚れが!!
続きを読む

肘掛け・アームレストカバーを取り付けてみた【ハリアー80系】

ハリアーの運転席と助手席の真ん中にある肘掛け・アームレスト部分は、運転中によく肘を置いているのですが、いつのまにか汚れが付いてしまっていることがあります。

濡れた布で優しく拭いたら落ちたのでよかったですが、また汚れがついて落ちなくなったら嫌なので、肘掛け・アームレスト部分に布を置いて汚れないようにしていました。

ただなんの固定もせずに布を置いているだけなので、ちょっとした動きですぐにズレてしまって実用的ではないと思い、ちゃんとしたカバーを購入することにしました。

コアラ
肘置いて擦れたりすると汚れるよな!
続きを読む

純正ホイールの汚れをフクピカで拭いて落としてみた【ハリアー80系】

ハリアー80系純正ホイール

車を洗車する時に、ボディとガラスは洗って拭き取りますが、ホイールはついそのままにしてしまいがちです。

でもよくよく見てみると結構汚れが付いてます。遠目では分かりづらいですが、近くで見るとまー汚いです。ホイールが汚れる原因は泥やブレーキダストが原因のようです。

おしゃれは足元からなんてよくいったもんですね。ボディやガラスがきれいでも、足元のホイールが汚いと格好つきません。

あんまり汚れを放置していたら、拭いても汚れが落ちなくなりそうなので、そろそろ綺麗にしようと思いホイールを洗うことにしました。

コアラ
ついつい後回しにしちゃうよな!
続きを読む

車のチャイルドシートカバー・保護マットを取り付けてみた【ハリアー80系】

チャイルドシートって結構シートベルトで強めに締めて取り付けるので、座席に食い込みがちです。

でも子供を乗せる時にはチャイルドシートは付けなければいけません。道路交通法で六歳未満の子供を乗せる時にはチャイルドシートの使用が義務付けられています。

自分は子供を乗せることなんてないから大丈夫、という人もいるかもしれませんが、知人の子供を乗せることだってありますよね。

でもずっとつけてたら座席に跡がついて取れなくなりそうですし、擦れて傷がついてしまったら修理・補修費用が掛かってしまいます。

それなら座席にチャイルドシートカバー・保護マットを付けるしかない。ということで、ハリアー80系にチャイルドシートカバーを取り付けることにしました。

コアラ
早いうちにつけたほうが良いよな!
続きを読む